上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ケルンはミュンスターから列車で約2時間。
昨年末も母と訪れましたが、今回はいつかパフォーマンスをさせていただけたらいいなと思っている小さなスペースの見学とお話を伺いにケルンに行ってきました。

そして、美術館を3カ所ハシゴ。
お友達がダンスの企画展をやってると教えてくれたので、気合いをいれて見に行ってきました!
1つは駅前のルードヴィヒ美術館、ここは近代美術の宝島です。笑
ジャドソン・ダンス・シアターの創設メンバーだったイヴォンヌ・レイナーさんの企画展「Space, Body, Language」をやってました。
お恥ずかしながら、この振付家兼映像作家である彼女のこと知らなかったです。
かなり広いスペースで映像、展示などされてました。
2つめはコルンバ・ケルン大司教区美術館
ずっと行ってみたかった、最近出来たばかりの美術館。
教会を立て直して美術館にしたそうで、教会の面影を残したまま建ってる。
超デザイナーズ美術館。

作品のタイトルとかは書かれてなくて、渡された冊子と作品を照らし合わせながら観る感じです。
作品の数はあまり多くなく、う~ん、期待してたよりはちょっとさみしかったです。
でもこの展示の仕方が素敵。

最後はヴァルラフ・リヒャルツ美術館
大好きな美術館です。
本当に素敵な宗教画がたくさん展示してあるし、落ち着いて観られる。
宗教画好きにはたまりません。笑

イコン画の前には普通のイスではなく、お祈りができるように教会のイスを置いてる。

この美術館は2回目だけれど、係の人がほんとに親切なのです。
前回も今回も「この絵、絶対に見逃しちゃだめだよ有名だから」「これはダビンチの絵、すごいでしょ」って案内してくれる。笑
ケルンも素敵です。
テーマ:こんな事がありました! - ジャンル:ブログ
- 2012/06/29(金) 19:04:39|
- 感動!!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2