上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
連続で2つの公演観にってきました。
1日目はちょーあこがれのフォーサイスの公演。
安藤さんと島地さんも出演されてた。かっこ良かったー!!
フォーサイスのダンサーはテクニックが半端なくすごい。
そして何よりも会場にびっくり。

昔の工場だった所を改装して公演、コンサート、展示会などをしてるそうです。
舞台の奥行きが
50メートルはある!
はるかむこうーのほうからダンサーが出てくる。大変そう。

環境問題をこうゆう風に提示するんだ、とあらためてフォーサイスマジックにびっくりです。
鉄筋をそのまま残して、改装してるから味があってまた素敵。

でもちょっと広すぎて場所があまってる(笑)
ローザスは1984年に初演だったElena's Aria

休憩なしの2時間。本人も2時間ずっと出演されてた。もう60歳をすぎているのでは…
熟練ダンサー5人。日本人の池田さんも素敵だった。
27年前の作品。そう考えると、かなり斬新ですごいな、と。
キム、そんなに怒らないで(笑)
そしてまたまた会場にびっくり。
ここも以前は炭坑だった場所を改装。

廊下には鏡と石けんが一定の距離で置いてある。


「ここ(廊下)はシャワー室、作業場は舞台と客席があるところ。みんな炭坑で作業して全身が真っ黒になるから、ここでシャワーを浴びて帰るんだ。」と教えてくれた。
なるほどー。
石けんと鏡をそのまま残してある感じがまた素晴らしい。アートです。
なんだか軍艦島を思い出した。
テーマ:こんな事がありました! - ジャンル:ブログ
- 2011/10/13(木) 02:00:10|
- ダンス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0